足関節脱臼骨折の記録

人生初の骨折をしました。長い記録になりました。1ヶ月ごとのまとめを見ていただくと大体の流れがわかると思います。

術後278日 リハビリ・診察

親指スジ、癒着取れてきてるかも。向う脛にも力が伝わりだした。あとはもみほぐし、ストレッチしてよく動かしていけば、もとに戻るはず!という作戦で揉んでるけど、そう簡単には伸びない。

ちょっとはいいけどね。

アキレスにしても親指スジや向う脛にしてもやっと力が伝わりだしたからか、やたら張る。揉み揉みが追いつかない。
鍼灸行ってちょっと緩めてもらったのが良かったみたい。

リハビリ
先週よりは皮を摘まれてもまだまし。先週はもっと痛がってましたね(笑)まだ痛いです⤵︎
内踝は曲げたとき後ろに動き出したらしい。
外踝はまだ固いです。癒着もあるしね。

ストレッチは効いてるのが意識出来るようならしたらいいが、出来ないようなら揉んだ方がいいとのこと。やみくもにぎゅーぎゅーしすぎると、まだ動かないスジを痛めます。リハビリの先生は用心深い。

診察
先月より良くなってるし、このまま癒着が取れてくる可能性ありです。いいですよ。階段もスムーズに降りてますか?もう、それほど困るほどの可動域じゃ無いですね。
(夏山シーズンまでに間に合えば嬉しいので)抜釘3月くらいにできそうか一応聞いてみた。

出来そうだけどリハビリが十分進んでるかをみてから計画立てましょう。

抜釘後どれくらい気をつけるのかも聞いたら、傷の痛みが無くなれば良く(穴あいてるのに?)骨は心配ないとのこと。抜くのは簡単よと主治医は割と荒っぽい。

ということで、診察は2ヶ月後。でもリハビリはやっぱり毎週。

術後271日 リハビリ

先週末京都北山あたりにハイキングに行った。荒れたコースで倒木も渡渉も多かったけどなんとかなった。石にちょこっとジャンプするのもこわごわ(汗)  もうグネってならなさそうなんだけどね。もしもがあってはダメだから慎重になる。

リハビリ中の人がこんなところ来てもいいのかな…とも思うけど、嫌がらないで参加させてくれる仲間に感謝です。

リハビリ

問題点は一緒。

皮膚と神経の癒着は使ううちに取れて行くか聞いてみたら、残るものもあるらしい。出来るだけ今とりましょう。

親指スジは1年くらいは改善の余地あり。

関節の動きは日によって差が出るらしいけど

背屈15度 底屈50度(親指側)と広がっていた。ほんのちょっとの事で階段降りやすいと感じてたわ。

 

骨折9ヶ月の感想

日常の生活ではより普通になり、あまり困らなくなりました。

こじらせてない人は、このくらいでまずまず治った感じがするのではないかな?抜釘なんかも考えだすかも。
片足ジャンプや全力疾走、片足だけでしゃがんだ状態から立ち上がったりは出来ない(してない)し、まだバランスもあんまり良くない。でも、こういう事日常であんまりしなくていいからね。

朝の歩き出しが固い事、歩いてると内踝やアキレスがちょっと痛んだり、ピリッとしたりする事もある。健側よりも浮腫むし冷えやすい。
でも多少の固さ、痛さ、動き辛さはあっても、動き出せばまずまず動くし、気にならない。

時間がたてば改善していくんじゃないかな。
私のようにこじらせてない人は⤵︎
皮膚と神経の癒着による、ビリビリした痛みはいつか改善しそうな気もするけど…
親指のスジの癒着、これが残ってしまいそうで憂鬱。スジの癒着によって引き起こされる痛み、動きにくさ、疲れなど。
ボルトやプレートとは別の所で起っているだけに、抜釘しても改善はないだろうし。
痛みはいくらか減ったものの、癒着部分は取れてなさそう⤵︎
アプローチの仕方が間違っているのか、足りないだけか…
困ったもんです。

でもこの時期でもまだ改善しています。この1ヶ月で随分楽になっています。治りの遅い人も諦めないで。
諦めたらそこで終わり。

動かないと言って辞めてしまう人は、もう動かない。動かす人は、動いてきますよ。

by主治医   名言でしょ!

術後265日 リハビリ

昨日リハビリに行った。

この1週間は癒着の酷い向う脛あたりをよくマッサージした。プレート横の癒着の酷いところ、親指スジの繋がっているところ。かなり柔らかくなったと思う。ビリビリ感は少なくなった⤴︎でも親指スジは伸びた感じはしない⤵︎

リハビリ

だいぶ柔らかくなり、もう大きな詰まりはないようで、踵あたりをほぐしてくれた。アキレスはそろそろ使えてきているらしい。それなら少しずつ曲がりも良くなるかな。

外踝の前側の皮膚とプレートあたりの皮膚がまだ癒着が残り触った感じもへんなので、今度はそこ中心で。親指スジの癒着もそのあたりが怪しいですね、とのこと。

まだ改善の余地はありますよ、と励ましてくれた。背屈13度、底屈50度(小指側。親指側は突っ張って伸びない)

お昼前に終わったので、その後摩耶山に登って帰った。いままでになく脹脛にきている気がする。少しは後ろも伸びだしたかな?(暗示にかかってるかな?)そういえば以前はどうして怪我足だけ筋肉痛にならないのか不思議だった。そうか、力が伝わっていなかったか…そりゃ足首が痛いはず。

足首が曲がらないぶん、下りはひざにも負担がかかっている。もう少し改善しないと、ひざまで痛めるわー

f:id:nekochiyo3:20171130085516j:imageこうやってみるとあまり差がなさそうだけど…

  f:id:nekochiyo3:20171130085544j:image左の親指が突っ張ってぴんぴん

 

 

 

 

術後262日 メンテナンス

親指のスジ対策でスポーツ鍼灸に時々いく。そこでは一緒に健康な足もみてもらう。

わかってたけどずいぶん無理をさせてます。こっち、ちゃんとケアしてあげてないわ。脹脛を触ると痛いとこだらけ⤵︎怪我足だけで手一杯でした。
両足とも、もともとがちがちのメンテナンス不足だったのよね。
しっかり歩いてしっかりストレッチ。

肩もみ用の小さなマッサージ枕を引っ張り出して脹脛に使ってみた。なかなかいいかも。
これからは気をつけます。

山に行けない週末は大人しくメンテナンス!

 

 

術後257日 リハビリ

週末に娘夫婦に会うついでに、有名な高尾山に行ってみた。平日にもかかわらず超混雑でびっくり!山というか観光地。でもハイキングコースは気持ちよかった。紅葉も🍁良かった。

6号路で上がって1号路で下りたが、1号路は舗装路をひたすら下る。ストックはなし。
これ、ちょっと前までは指先が引き攣り辛くなるパターンだが、今回はまあまあ大丈夫👌

歩くこと自体はだんだん改善している。
他にもいくつか回って帰ったら、足がむくんでた。

さて、リハビリ。

曲がらないんだよね。

皮と神経の癒着は前回よりはマシで皮膚も薄くつまめる。癒着剥がしも前回よりは痛くなかった。
そういえば、ビリビリはマシ。
歩いても、足首がくるりと痛くなることも無くなってる。普通に近づいてる。
今回は親指筋が癒着しているあたりに超音波を長めにかけた。
関節もコキコキ。関節は、動いて来てるのになー

f:id:nekochiyo3:20171130090158j:image

 

術後254日 ヤンキー座り

最近、膝を開いてヤンキー座り?和式トイレ座り?で上体の重みを前にかけたり少し揺すったりしてアキレスを伸ばしてみている。前の突っかかりもほぼ無くなったので、アキレスに効く気がする。

膝も腿も伸びて気持ちいい。効果あります様に。