足関節脱臼骨折の記録

人生初の骨折をしました。長い記録になりました。1ヶ月ごとのまとめを見ていただくと大体の流れがわかると思います。

ブログ

夫が転勤族なので、骨折から一月足らずで引越しして全てがまたゼロからのスタートになっていました。今回ほんとにしんどかった。

年々引越し堪えるんですよね。環境や人間関係変わると若い頃のように対応できなくなってきて。はじめは文字通り動きもとれなかったし(笑)

ようやく一区切りです。今更ですけどこれからのこと、ぼちぼち考えようと思います。

 

酷い骨折をして、私も記録をつけようとはじめたブログ。

書き方もよくわからず、文字ばかりの個人の記録です。

足関節の骨折と言っても、似ているようで人それぞれの問題があり、参考にならないことも多いと思います。

それでも長引くにしたがって、見にきて下さる方が多くなってきて。

骨折してあの痛い思いをしている方がこんなにいるのかと思うと、複雑な心境です。

一方で、コメントいただいた方はもちろん、見に来ていただいた方々と、なんだか勝手に一緒に頑張っているような気もして、私自身もブログをつけることで励まされていました。

ありがとうございました。

通院は終わりましたが、まだ違和感もあるし、動きにくい動作もあります。これからもよく動かしてよくもまなくては。

いつか、全くもとどおり!なんて報告ができたらうれしいです。そんな日がくるのでしょうか。

元の足めざして焦らず諦めず、ですね。

みなさんの骨折が一日も早くすっかりよくなりますように。

 

 

 

f:id:nekochiyo3:20181019161520j:image

気にしないでいたら日焼けしてくっきり残っています。夏はタトゥーシールなど貼って遊んでいました。

f:id:nekochiyo3:20181019161535j:image

一度しか切っていないし焼けにくい内踝

f:id:nekochiyo3:20181019161551j:image

底屈で親指が突っ張りますが正座はこまりません。

f:id:nekochiyo3:20181019161602j:image

右の足はここまでいく

 

骨折1年7ヶ月半 医師は灯台 PTはヘッドランプ

Dr.は上手に手術をして、人間の足とは思えないほどグニャグニャな足の、バラバラの骨(Dr.談)を真っ直ぐにつけてくれました。

だから、

骨は幸い真っ直ぐについたのだから完治できるはず。

ここまで来なさい  と、遠くできっぱり光る灯台のような存在でした。

そして

PTさんは、そこに至る真っ暗な道の足もとを照らしながら一緒に歩いてくれるヘッドランプのような存在でした。一緒に考え、へこみ、喜び、

何度も助けられ勇気づけられましたよ。

 

ありがとう。

 

 

術後583日 最後の診察

癒着が残ってしまいましたね。うーむ。最初の脱臼のとき骨が飛び出して前側の組織をかなり傷つけてますからね。固定もしたし…  結構な骨折ですよ。

綺麗に骨ついたんですけどね。動きもいいし。

背屈はしっかりでてます。底屈が右がよく伸びるのにくらべて少し差があります                     と残念そう。

 

おかげさまで痛みがなくなったし、階段の下りも大丈夫。生活に不便はない。山にも登れている。ほかの膝や腰にも影響が出ていないことを話すと

 

どんどん動いて下さい。これは動くとよくなりますよ。なにか気になったらまた受診してもらうことにして、終了にしましょうか。

山登り気をつけてね。

 

長い間たいへんお世話になりました とお礼を言って卒業になりました。

1年7ヶ月と半かかりました。

術後581日 リハビリラスト1

正座は出来るけどアヒル座りが出来ない(爪先を伸ばして)ことに気づいて、最近は正座を崩して突っ張り部分をほぐしている。

脱臼部分と少し上の足首にまだ少し癒着がある。

甲の痛み改善中。

背屈は変わらないが、脹脛にもストレッチが効いてきたので気長に動かしていけばいいかなと思っている。階段の下りでわずかに硬さを感じる程度で不自由はない。

ジムでダンスの細かいステップを踏んだり、片足でジャンプしたりバランスとったり、苦手だけど意識して時々やってみている。

日常の生活には困らない。

違和感はあるけど痛みはない。

 

 またかなり伸びてきましたね。ということで気になる前の癒着と関節周りを緩めて貰った。

年単位の改善になるけれど、動かすうちに解れるでしょう。今の調子でいいです。とのこと。

最後に久しぶりに背屈を測ったら15度。

これも徐々に曲がってくるそう。

 

長い間のお礼を言って終了でした。

術後574日 四国の山へ

台風を避け、四国の石鎚山瓶ヶ森の縦走をしました。お天気を期待したのですが、小雨や霧が多く、たまに霧が切れて絶景が見えるという感じでした。

石鎚山の濡れた鎖場、苔むした岩や濡れた石だらけの道、苔でコーティングされた橋…

どうして毎回こうも滑りやすいところをチョイスするのか…

怪我前は気にもしなかったのでしょうね…

とりあえずストックのおかげで道から転がり落ちず無事帰り良かったです。

楽しい山行ですが、当分ハラハラドキドキのスパイスがもれなく付いてきそうです(^^;)

 

f:id:nekochiyo3:20181009161856j:image

 

f:id:nekochiyo3:20181009161904j:image

 

 

 

 

術後567日 リハビリラスト2

まだまだ完全とは行かないけど、だいぶ親指も伸びて来たし、歩き回っても傾いたりしていない。

そろそろ卒業でもいいでしょう。

とのこと。

2週間後もう一度リハビリ。次の診察でおそらく終了。


結局、親指の癒着で半年ほど長引いた事に。


何もこじらさなけば、約1年で抜釘してひと月後終了。何かあれば、半年、1年と長引くと言ったところか。

それも治る保証があれば不安にならないけど、大きな怪我だし、人によって不具合もそれぞれだから、誰だって不安になる。


最近、お世話になってた方がまさかの腓骨骨折。手術なしでいいらしいから回復も早いだろうけど。やっぱり歳かなとか考えてしまうみたい。そんなこと言う人もいるしね。

私も、山なんかへいくからだとか言われたし、気がそぞろだったとか、骨が弱いとか、体重が重すぎとか、力量以上の装備をしていたとかいろいろ自分に原因を探したこともあったけど。(10秒ほどだけど)

結局、骨折なんてタイミングが悪かっただけだと思うな。

痛い目してその上自分責めてもなんにもならないもんね(^^;)  まして、人にわかったようなこと言われる筋合いもないし。

 

もう半月ほど。出来るだけ治して卒業したいと思います。

 

 

 

紅葉の尾瀬へ

台風が来る前に小屋泊で尾瀬に行ってきました。運転も大変。

関西からは遠い、遥かな尾瀬

大清水から燧ヶ岳と至仏山2座を登る予定でしたが、雨で1日目を尾瀬沼尾瀬ヶ原の散策にして、2日目晴れたので燧ヶ岳に登りました。

静かな雨の尾瀬を楽しみ、また燧ヶ岳からの尾瀬ヶ原至仏山の眺めも最高でした⤴︎

 

最高なんですけど…どうしてこんなに滑りやすところをチョイスしてしまうのか。我ながら呆れます(^^;)

濡れた木道、見晴新道のすんごい泥んこ道。

ストックもついてたし、すっ転ぶこともなく無事帰って来たので良かったです(^^;)

 

f:id:nekochiyo3:20180930021702j:image

 

f:id:nekochiyo3:20180930021714j:image

 

f:id:nekochiyo3:20180930021721j:image

 

f:id:nekochiyo3:20180930021801j:image   

人気があるのわかります(^^)