足関節脱臼骨折の記録

人生初の骨折をしました。長い記録になりました。1ヶ月ごとのまとめを見ていただくと大体の流れがわかると思います。

少し元気でてきました 脱臼と骨折のこと

住む人の居なくなった実家の片付けに通う毎日です。

(母との約束でもあり、私もその方が落ち着きますので)

緊急事態宣言が解除になり、所属する山の会も少しずつ活動が始まりました。

思い切ってハイキングに出かけてみたら、少し元気出ました⤴︎

今年は骨折後初、沢を再開しようと思ってます。もちろん超簡単なところです。

私には沢はハードル高いんですよ。滑るし。足もと悪いし。冷えるし。おまけに最近目もみえづらいし。去年までは行く気にもならなかった。楽しめるといいのですが、どうなることやらです。

内果あたりの腱の癒着はまだあるので、相変わらず揉んで動かすを地道に続けています。効果はあります。

私は癒着は残りましたが、骨は着いたし腱も無事なんでラッキーだったんだと思ってます。

脱臼骨折って、脱臼と骨折をしているので手術してからも免荷の時期が長めにあって、脱臼の軟部組織が治るのを待ちます。脱臼、酷かったんでしょうね。できるだけ腫れさせるなと言われましたが、足をあげておくと親指の腱が引きつれるし、冷やすと皮膚が痛かったです。

骨がつくためには荷重した方がいいんでしょうけど。腓骨粉砕してたのでセーフスも使いました。行方不明の骨があったそうですが、くっついてくれて良かった。

荷重のタイミング、Dr.の判断の難しいところなんでしょう。

腫れがひくのを待ってたら、かかとの骨がうすーく減ってきたので、全荷重になりましたっけ。

この辺りは自分ではなんとも頑張りようがないです。運ですよね。

 

f:id:nekochiyo3:20200614233626j:image

体はなまりきってますが、気持ち良かったです。f:id:nekochiyo3:20200614233614j:image

紫陽花の季節になっていました。
f:id:nekochiyo3:20200614233622j:image

閉じこもっていてはダメですね。
f:id:nekochiyo3:20200614233618j:image

実家の裏庭にアナグマが来ていました。こらこら。