昨日リハビリに行った。
この1週間は癒着の酷い向う脛あたりをよくマッサージした。プレート横の癒着の酷いところ、親指スジの繋がっているところ。かなり柔らかくなったと思う。ビリビリ感は少なくなった⤴︎でも親指スジは伸びた感じはしない⤵︎
リハビリ
だいぶ柔らかくなり、もう大きな詰まりはないようで、踵あたりをほぐしてくれた。アキレスはそろそろ使えてきているらしい。それなら少しずつ曲がりも良くなるかな。
外踝の前側の皮膚とプレートあたりの皮膚がまだ癒着が残り触った感じもへんなので、今度はそこ中心で。親指スジの癒着もそのあたりが怪しいですね、とのこと。
まだ改善の余地はありますよ、と励ましてくれた。背屈13度、底屈50度(小指側。親指側は突っ張って伸びない)
お昼前に終わったので、その後摩耶山に登って帰った。いままでになく脹脛にきている気がする。少しは後ろも伸びだしたかな?(暗示にかかってるかな?)そういえば以前はどうして怪我足だけ筋肉痛にならないのか不思議だった。そうか、力が伝わっていなかったか…そりゃ足首が痛いはず。
足首が曲がらないぶん、下りはひざにも負担がかかっている。もう少し改善しないと、ひざまで痛めるわー
こうやってみるとあまり差がなさそうだけど…
左の親指が突っ張ってぴんぴん