診察卒業で長いブログも卒業か!と思ったりしたのですが、せっかく改善しているので記録しておきます。
親指の腱ですが、正座を崩して親指を伸ばして硬いところを揉んでいたら、奥の方に骨のような塊を発見。以前から骨かと思ったら腱がかたまってたってことがあるので、もしや?と思いグイグイしてたらちょっと動く。
骨に直接腱や脂肪や老廃物がくっついて カッチカチに固まっているよう。
これ骨じゃなかった… 踝が大きく再生してるんじゃなかった…
きれいに取れたら内踝の動きも指の腱も良くなりそう。
とにかく硬いので頑張って👍揉んでます。
おかげで右手親指が痛くなり戦線離脱⤵︎ いまは左手で頑張ってます。指先がいたた💦
動きの方は、
結構な段差をポンと降りても衝撃による違和感はなくなってきました。
片足立ちも少しまし。体幹バランスもあるだろうけど、足裏の筋肉とか腱とかが微妙に動くようになって来たのが大きいと思います。親指の腱って足裏にも影響するし、太いし強いし大事です。
2週間でまた結構改善してます。
こんな風に伸ばすと硬いところがある
こんな風に出来るようになったのは最近。
右も左も赤い絨毯みたいな紅葉🍁
雪がチラつく烏ヶ山