毎日暑い日が続きます。7月に夫の実家に入り義母、夫、私の3人の生活が始まりました。
古い家なので物で溢れているし、使ってない部屋は埃まみれだし(使っている部屋も)結構大変でした。無理もないんですけど。
お年寄りはどうしていろんな敷物を敷くのかなと思います。めくるたびに砂埃や干からびたGなんかがでてきて…
最近やっと落ち着いてきました(^^;
亡くなった私の母もこうして家をリフレッシュしたかったんだろうなと思います。
山に行けなくなったり、自分の時間がなくなったら、きっと続かないと心配していたのですが、義母は賢い人なので今のところ(元気な間は)山にも行かせてくれます。
足の方は内踝の癒着した硬い細い腱をずっと揉んでいるのですが、突っ張り感は良くなってきました。そのかわり親指以外の指の付け根が痺れたりします。腓骨側もなんか詰まってます。
この暑い間にしっかり詰まりをとりたいです。
御嶽山で五の池小屋泊まったり
薬師岳から五色ヶ原縦走したり…コロナ禍なのに結構あれですが
元気でいてくれるおばあちゃんに感謝です