足関節脱臼骨折の記録

人生初の骨折をしました。長い記録になりました。1ヶ月ごとのまとめを見ていただくと大体の流れがわかると思います。

骨折10ヶ月の感想

骨折から10ヶ月もたってしまいました。歳もこしてしまったし。やれやれ。

未だに週一でリハビリに通っています。

リハビリの打ち切りはないようです。(はじめから長くかかりますよと言われていました)

足首の前の詰まりはほぼ取れ動きが楽になりました。プレート近く向う脛の癒着も先月よりかなり減りました。前脛骨筋にもアキレス腱にもやっと力が伝わりだしたようです。(力が伝わってない状態で今までどうやって歩いていたのか…)

皮膚と神経の癒着はまだあって、傷口ちかくから足の甲、指の付け根まで張り付いた感じがしています。ビリビリもします。冷えるけどスリッパを履くと擦れて痛いのでルームシューズにしています。

傷口もまだくっついている部分があります。プレート側は神経にも触ります。
親指のスジの癒着は少しずつ改善しているようだけどまだ十分ではありません。親指は曲がるけど、付け根が引っ張られて痛いです。

皮膚、神経、腱、筋肉、すべての癒着が十分とれないと、スムーズに動かないんでしょうね。

 

今まではあまりにも問題山積だったので、これが出来たこれが改善したと考えることが多かったのですが、この頃は、まだここが痛いこれが出来ないと思うことが多くなりました。

私が治った側からの目線で見られるようになってきたからだと思います。

ここへ来て体脂肪率が増え、体重もえらいことになってきたので、ゆっくりジョギングを始めようと思います。

 

f:id:nekochiyo3:20180104164008j:image

真っ直ぐあがりません

 f:id:nekochiyo3:20180104164019j:image 

 

 

 f:id:nekochiyo3:20180104164035j:image       

もう少し曲がらないかな     

 f:id:nekochiyo3:20180104164043j:image

  こっちも固いけど

術後296日 なかなか

3月に骨折した時はまさか年を越すとは思わなかった…いくらなんでも完治していると思ってた。

ここのところまた指の付け根がビリビリして調子悪い。プレートまわりの固い癒着は少し改善してるのに…簡単にはいかない。

先日のリハビリはいつもと違う初めてのPTさん。タオルギャザーで親指を鍛えるように言われた。前回、タオルギャザーは控えるように言われたんだけどな…どうしたものか。

なかなかうまくいかないな。

 

 

術後290日 筋肉痛

いろんな動きをしてみた方がいいと思って、簡単なエアロビクスに入ってみた。ほんのちょっと弾んだり横に素早く動いたりがダメ。

できないのか、やってないからもたもたするのか。避けてないでやっていかないとダメね。

昨日所属会でアイゼントレがあり、不自由ながら参加してみた。アイゼンで足が重くなるのは大丈夫だけど、下り斜面で足首の踏ん張りがやっぱりダメ。もたもたへんな動きで情けなかった。

 

ひとつ良かったのが、患側だけ向う脛がバッチリ筋肉痛になった事。筋肉痛ということは足首から力がちゃんと伝わっているということね。やっと前脛骨筋が使えるようになりました。

あとは縮んだ筋肉をほぐすだけ。

痛いやら嬉しいやらで今日はおとなしく揉み揉みしていました。

 

 

術後285日 リハビリ

ストレッチやバランスが目的でジムに行っているけど、お気に入りがマッサージルームのこんなやつ。

これの業務用のかな?脹脛は両足を乗っけて。向う脛は変な格好して。血行良くなってかゆくなるほど。原始的だけど、良さそう。

買うと高いらしい。

f:id:nekochiyo3:20171219182553j:image

 

リハビリ

親指からずうっと脛の前側から外に向かって固い感じです。

それ長拇指屈筋(親指スジ)の走るところとぴったり重なります。
力が伝わってきてますね。
ちょうど腓骨神経とも重なるし、プレート横の癒着の場所とも重なる。
ここ改善されたら、いろいろ良くなりそうです。
関節はもう動いてますもんね。

いつもの回診の先生も、これは治りそうですよと言ってくれた。

スジを伸ばそうとタオルギャザーみたいにぎゅうぎゅう指を曲げる必要はない。緩めることになりません。
足裏のストレッチはテニス🎾を当てたまま指を手でそるように。

このリハの先生は私には徹底して緩めるマッサージ。まず動かせるようにしましょう。
時間はかかるけど。
怖がって動けないならあれだけど、ほおっておいても動き回る人には適切なアドバイスです。

抜釘の事を聞かれ、リハビリが完成してたら三月位にしたいですと伝えると、そうしましょう!と言ってもらえた。

目標できた。揉み揉み。

術後280日 調子に乗った

ちょっと痛みが減って来たら調子に乗ってしまった。昨日一年ぶりに外岩でクライミング。簡単なところで無理せずソロっとしたつもりだけど、足場も悪いし、冷えるし、つま先使うし。でも楽しいもんでつい。

親指スジが張って痛くなってしまった。

オマケに帰りに友達と忘年会。これも楽しいもんでつい普段飲まないお酒飲みすぎて足も浮腫んだ。

帰りも遅くてじゅうぶんメンテナンスもしないで寝たりして。朝は足を引きずる始末。

大変反省して、今日は多めに揉み揉み。

ごめんなさい。

術後278日 リハビリ・診察

親指スジ、癒着取れてきてるかも。向う脛にも力が伝わりだした。あとはもみほぐし、ストレッチしてよく動かしていけば、もとに戻るはず!という作戦で揉んでるけど、そう簡単には伸びない。

ちょっとはいいけどね。

アキレスにしても親指スジや向う脛にしてもやっと力が伝わりだしたからか、やたら張る。揉み揉みが追いつかない。
鍼灸行ってちょっと緩めてもらったのが良かったみたい。

リハビリ
先週よりは皮を摘まれてもまだまし。先週はもっと痛がってましたね(笑)まだ痛いです⤵︎
内踝は曲げたとき後ろに動き出したらしい。
外踝はまだ固いです。癒着もあるしね。

ストレッチは効いてるのが意識出来るようならしたらいいが、出来ないようなら揉んだ方がいいとのこと。やみくもにぎゅーぎゅーしすぎると、まだ動かないスジを痛めます。リハビリの先生は用心深い。

診察
先月より良くなってるし、このまま癒着が取れてくる可能性ありです。いいですよ。階段もスムーズに降りてますか?もう、それほど困るほどの可動域じゃ無いですね。
(夏山シーズンまでに間に合えば嬉しいので)抜釘3月くらいにできそうか一応聞いてみた。

出来そうだけどリハビリが十分進んでるかをみてから計画立てましょう。

抜釘後どれくらい気をつけるのかも聞いたら、傷の痛みが無くなれば良く(穴あいてるのに?)骨は心配ないとのこと。抜くのは簡単よと主治医は割と荒っぽい。

ということで、診察は2ヶ月後。でもリハビリはやっぱり毎週。

術後271日 リハビリ

先週末京都北山あたりにハイキングに行った。荒れたコースで倒木も渡渉も多かったけどなんとかなった。石にちょこっとジャンプするのもこわごわ(汗)  もうグネってならなさそうなんだけどね。もしもがあってはダメだから慎重になる。

リハビリ中の人がこんなところ来てもいいのかな…とも思うけど、嫌がらないで参加させてくれる仲間に感謝です。

リハビリ

問題点は一緒。

皮膚と神経の癒着は使ううちに取れて行くか聞いてみたら、残るものもあるらしい。出来るだけ今とりましょう。

親指スジは1年くらいは改善の余地あり。

関節の動きは日によって差が出るらしいけど

背屈15度 底屈50度(親指側)と広がっていた。ほんのちょっとの事で階段降りやすいと感じてたわ。