足関節脱臼骨折の記録

人生初の骨折をしました。長い記録になりました。1ヶ月ごとのまとめを見ていただくと大体の流れがわかると思います。

術後191日 クライミング

会の方からクライミングジムのお声掛けがあった。

まさか、出来る訳ないやん。だいいちシューズが入らないよ…たぶん…あれ?ヒモ緩めたら入るかも…

ということで、久しぶりにお顔を見にだけでもと行くことにした。

初心者のエリアで、やさしいところをトップロープで遊ばせて貰った。

不思議と痛いはずの爪先で立てるのは、窮屈な靴のおかげかな?左足の筋力が足りなかったり爪先を伸ばして踏ん張れないのは、しょうがないとする。

二度とできないと思ってたから、ちょっと嬉しかったです。

やってもいいのかどうかは知らんけどね。

術後189日 ハイキング

例会に参加。

登りまあ大丈夫。岩場を下ったが、横にぶれないように踏ん張る力と高い位置から降りる衝撃に耐える力が弱いのが課題。

高い位置からの力は、片足ジャンプをしてないからかも(出来る気がしないけど)。走るのもすり足気味だし。

怖さもあるけど、少しずつジャンプしても良さそうかな。
横ぶれは、もっと自由に足首を動かせるようにならないとダメかな。グネッたら大変。安全に鍛える方法が思いつかないからほっとく。

可動域が狭いぶん段差はまだ下りにくいけど、落ち着いて膝も使うようにしたら案外下りられる。
5時間くらいのハイキングなら痛くならずに歩けるのがわかった。

先月末のハイキングよりはかなり改善⤴︎

もちろん靴下脱いだらバッチリかたがついてましたが⤵︎

 f:id:nekochiyo3:20170915000319j:image

術後187日 リハビリ⤴︎

先週言われたとおり、この1週間外踝のプレート横を縦にマッサージしてみた。
そしたら、後ろの引っ掛かりが取れたようでアキレスが伸びるようになってた⤴︎

今度は前が詰まる。
こっちとれたらあっち詰まるし💢

今週は内踝の前側を縦に、少し外に動かすようにマッサージ。ここの隙間と靭帯にべったりついてる詰まりをとりましょう。
ここ、痛い。すぐリンパかなんかがたまるところ。こぶのすぐ出来るところ。

一度詰まりを取ってもほっとくとまた詰まってくるか聞いたら、
これは始め腫れたときに詰まったものなので、もう大丈夫とのこと。

背屈13度 やっと動き出した⤴︎

術後185日 トレッキング

神戸の山の会の例会に参加して土日で美ヶ原、霧ヶ峰トレッキング旅行に行ってきた。

久しぶりに高い山が気持ちがよかった(^^)

歩きはまあ大丈夫。
親指スジは徐々に良くなってるけど、足の甲のスジが全体に突っ張るのが辛い。
スリッパはくと痛いのよね。

f:id:nekochiyo3:20170910201716j:image f:id:nekochiyo3:20170910201744j:image

 

骨折6ヶ月の感想

3月はじめ旅行先の凍結道路で転び左足関節脱臼骨折をしました。創外固定のあと地元へ。

脛骨は関節内の骨折。腓骨は粉砕骨折。内側と外側の二ヶ所を切り、ボルトとプレートで固定しました。三踝骨折でしたが後ろは体重がかからない場所だったのでそのままです。脱臼で脛骨腓骨の隙間が開いたためスクリューで固定し、5月に抜く手術をしました。

粉砕骨折のために3ヶ月ほどセーフスも使用していました。(体重かけるまで骨はなかなかつかなかった)

 

骨折して6ヶ月もたってしまった⤵︎

足首周りにびっちり詰まったものを、少しずつ少しずつ揉んだりさすったり動かしたりして取り除く作業をひたすら6ヶ月間ずっとしている。

やっと詰まりのポイントがわかってきた段階。

粉砕骨折そばの一帯にべっとり固まりがある(スクリューを抜く手術のとき麻酔液がはね返され困るほど)。で、揉むと足首周りにネバネバが移動、で、揉むと足の甲のスジや皮に貼りついて、最後踝下あたりに溜まって、さんざんマッサージするとやっとちょっと抜けていく感じ。

距骨との隙間や靭帯にもべっとりついているそう。

これが取れるとスジの動きや関節に緩みができて動かせるようになる。(PTさん談)

今月は前側をよく揉んだ(ビリビリするから)ので底屈が広がったようです。詰まりは7割くらいはとれたかな?まだまだだけど、なんせ初めがパンパンだったから。

ちょっとずつ、ちょっとずつです。

 可動域‥背屈10度。底屈40度。先月とそれほど変わってない。

日常の動作…正座は出来ている。正座して洗濯物をたたんでいる。屈伸運動はちょっと開くか左を少し前に出すかしている。歩く早さは普通だと思う。信号で小走りはする。ジョギングはまだしていない。

ジムでちょっとした体幹トレーニングをはじめた。
週一くらいで軽いハイキング。下りはストックを使って用心。ごろごろ道でも多少踏ん張りはきくようになってきた。

踵は上がりきらないがつま先歩きもできる。バランスはちょっと良くなった。
最近涼しくなって、朝の歩き出しが固い。
歩く距離‥長くて15キロ程度。

違和感‥甲の皮をゴシゴシやったらビリビリが良くなってきた。皮と神経がくっついていたみたい。指付け根に詰まりが下りてくると違和感がでてくる。親指スジの癒着は揉んで揉んで少し改善。足首回せるようにもなった。

日によって違和感の程度が違う。

日常では動けるようにはなって来ているけれど、まだまだかかりそうかな。

 

術後180日 リハビリ

詰まりは減ってきているものの、可動域にあまり変化が無いので先行きが不安。


リハビリ

いつものPTさんに、ストレッチとかしても可動域にあまり変化ないことを言うと、

ストレッチで伸ばすのはスジとか筋肉でしょ?
べたっとくっついたり詰まったりしてるのを、無理にのばしても伸びにくい。
引っかかるとこが変化してきているので、良くなってますよ。
底屈はよく伸びるようになってきていますね。(はい。座布団で正座できます。洗濯物たたみます)
親指スジが邪魔しているのが問題だけど。
(そこよ⤵︎)

背屈には、踵の模型をだして、
この骨のすき間にネバネバが詰まり動きが悪いです。靭帯も貼りついているので、外踝プレートに沿って縦にマッサージしましょう。
今週は、ここを頑張りましょう。
(そこ、もんでなかった)

二回も切ってるからね。時間はかかるけど、良くなりますよ。

そうかー そうよね。

まあ固いけど歩く距離も出てきてるし、特に変に痛むとかないから良しとするか。

よくマッサージして貰ってやっと、
背屈10度。