須磨浦公園6:00。本当は宝塚まで行くんだけど
記念碑台14:30。足裏が張ってきたのでここで終了。ほんとうはここまできたらあとはアスファルト歩きと下りで楽なはずなんだけどね。
私には辛くて。
ケーブルでおりました。
癒着してうまく伸びない腱が炎症おこしたらリハビリにならないし。
下山の報告を3時過ぎにいれたら、ゴールしたと間違われ💧聞き直された。
治ってないって散々言ってんだけどね。
今回気づいた事。
下りと平地がおっそい。下りは可動域とまだそおっと着地してるから。これはまあ仕方ない。
平地は親指?推進力がないのかな?
なので楽なところが1つもない💢
ぽんぽん降りてグイグイ進みたいです。
2/3程度歩いて満足しました。 うちまでで59000歩。よく歩いたよ。
手術後またしばらく大人しくできそうです。
親指スジの癒着なんとかならないかなー
夏山は行動時間短めにしよう
六甲ケーブル上駅で自分ご褒美してきました!