足関節脱臼骨折の記録

人生初の骨折をしました。長い記録になりました。1ヶ月ごとのまとめを見ていただくと大体の流れがわかると思います。

抜釘後10日 そろそろ歩く

腓骨側の傷は同じ所を同じだけ切ってある。そろそろいいかなと、傷口に皮を寄せたら、なんと寄ってくる!
ビリビリするけど。
まえと大違い。前の手術の後は皮がパツパツでシワなんか全くよらなかった。それでそのままプレートと皮がばっちり癒着してた。

これも小さい内踝の傷のおかげかな。それにプレート自体ももうないし。

そういえばガーゼに出血も浸み出しもなかった。術後すぐの説明でも、出血はしないでしょうって言ってたし。きっと先生がいい仕事してくれたんだと思う。ありがとうございます。

あまり歩かないとまた指のスジがつっぱって来たので今日は近くにお花見🌸に出かけた。

ウオーキングコースを歩いて買い物して帰ったら8.7キロ16000歩。ちょっと多かったな。

でも、もう歩けます。

抜釘後1週間 診察・リハビリ

朝、傷が少し痛いような気がするのは、急に立つから血が下がるからかも。痛み止めは今日までだからもう、もらわなくていいかな。 

手術でたくさん薬使ったし、肝臓とか疲れてる気がする。

もう昨日あたりから松葉杖なしで歩けている。家の中とスーパーの中とか。階段降りるのは傷が開かないかと恐る恐る。

 

抜釘後はじめての診察

ガーゼ交換と傷の確認かと思ってた。大事をとって乗り換えのある電車ではなく車で行った。

全部とれましたよ。痛みは?ふんふん。

テープをはがして初めて傷をみた。
内踝の傷はすごく小さいのが2個。それで今回とても楽だったのね。締め付けも腫れも。


レントゲンで確かめて、ネジの頭だけあけてますよ。  =(^.^)=ありがたや=(^.^)=

抜糸しましょうか(⁇‼︎(O_O)?)

えっと1週間か。

ちゃんとついてるでしょうか?

ちゃんとはまだかも(‼︎⁇‼︎💦(´;Д;`))


中を縫ってるから大丈夫です。
そとは皮膚がデコボコしないようにゆるくとめてるだけですから


という事で抜糸。
お風呂は今日はさっとつけるていど。明日からはゴシゴシしなければOK


リハビリいる?ならひと月くらいね。
しっかり階段降りて下さい。

 

リハビリ

固くなりがちの指の曲げ伸ばし。マッサージするところとその方法。抜釘まえとくらべて痺れたりしていないかチェック。
抜釘後はほおっておいても戻ってきますよ。
痛み腫れのない範囲で動いてください。
熱を持ってたらアイスパックで冷やす。
もうぎゅっと曲げていいです。
傷は10日から2週間でつきます…え?抜き打ちで抜糸?ちゃんとくっついてなくてもまあいいって?(笑)
(ぎゅっとまげて裂けませんか?)
そうなったらまたここへ来てください(笑)
回復早いんでしょう(笑)

松葉杖返却。

次の診察が1か月後。たぶん問題なければ終了予定。
リハビリは週一。

あと1か月。
抜釘前までと言わず、もうすこし指が固いのと可動域が広がるように頑張ろう。

ああでも、無理せず。

 

 

 

 

 

抜釘後2日3日 だんだん歩けるように

2日目になると、痛みはそれ程気にならない。
両松葉だと不便なので自然と片松葉に。
足を下げるとすぐ浮腫んでくるので、できるだけあげている。
氷でアイシング。そういえば前回は皮が腫れすぎて傷んでて、氷で触れるのも痛かった。今回は痛くないので熱を持ってたらすぐアイシング。確かに楽になる。

親指の内側も抜釘直前に痛さがとれたまま。抜釘前にちょっとでも治しておいて良かった。足先のマッサージもできる。
すぐ指が硬くなるから固まらないように、しょっ中動かしている。

3日目

朝から家の中でだけど伝い歩きができる。起きた時キズが痛かったから、まだ薬💊で痛みを抑えてるのかな。飲んでたら平気。
背屈で傷が突っ張るから、怖くて踏み込めない。きっと短期間のことだから焦らずにいこう。足を上げて、指と足首をぺこぺこ。そしてさすりさすり。アキレス付近もなんか溜まっている感じ。

家事は最低限で!(^^)

夜になるともう杖なしで歩けるようになって来た。でも気をつけて、傷が開かないようにしよう。

 

抜釘翌日 退院

午前中にリハビリでアイシングや家での過ごし方、また松葉杖の練習。二本借りて帰った。

外来でずっとお世話になってるPTさんで嬉しかった。4月から転勤とのこと。お礼が言えてほんと良かった。(ついて行きたいくらい)

やはり今は腫れさせるのが一番悪いとのこと。

足を下げるとどうしても腫れるので、家事も最低限で( ̄^ ̄)ゞ

はじめの手術の後いろいろあって腫れが長引いたので、今度はしっかり養生します。

 

切った痛みは飲み薬ではスッキリとはいかない。我慢できるし眠れるけど、やっぱ痛い⤵︎

足はつけるけど傷が開きそうでまだこわごわ。

固まらないように指と足首をせっせと動かしています。

 

ボルト🔩は医療廃棄物として処理するのでいただけず(そりゃそうですね) 写真だけです。

f:id:nekochiyo3:20180322130420j:image

 

 

 

抜釘手術 骨折1年16日

朝から絶食で7:30に病院へ。点滴つけて、除脈ですとか言われながら心電図とって。

体を横向きに固定する固まるビーズ?のようなものにいい感じに寝て、反対足に圧をかける装置つけて、酸素マスクつけますよーとか麻酔入れますよーとか言われてる間に眠ってしまって…

終わった。

麻酔きれるまでで2時間ほど。

寝てる間に終わった。

ありがたや。


多少ふらふらするけど、お昼のパン食べられた。トイレもストレッチャーでいけた。
若干傷はヒリヒリ痛むけど、痛みどめを早めに貰って大丈夫。

うとうとしたり、本読んだり、
コーヒー飲んだりして優雅に過ごす。

 

先生説明にみえた。

外側は前の傷のとおり、内側はネジ回すだけのちっさなキズですんだそう。ニコニコしてた。これでキズ治って動けてたら終了できるそうです⤴︎

ありがたや。

術後377日 抜釘前日の足

ボルトやプレートによる違和感はとくにないけれど、手術することにしたのは。

  同じ先生に手術して欲しかった。

  数年して不都合が出たとき何か病気だと困る

  (先生によると5年経っても抜けるらしい)

  プレート取ればまわりの詰まりも少し減るかなという淡い期待

の3点が理由。

 

さて今の足。

固いつまりが解れてきて粘りのようなものが一度柔らかくブワッと広がって、それが吸収された感じ。向こう脛、プレートまわり、コブの詰まり少し改善。
親指スジは伸び切らないが痛みがとれ、つっぱる感じに変わってきた。親指から内側の痛みもやや改善。あまり痛まないのは嬉しいです。

 

正座は座布団から指先出せば楽にできる。
歩きは長距離で足裏が痛んだけど、ハイキング程度なら大丈夫。まだ衝撃に弱いかな。だからジャンプ系はあんまりしたくないな。

(歩き方を気をつけないと!ペタペタでなくちゃんと蹴って歩くように)

親指の違和感が残っている。歩き出しも硬い。

普通の生活には不便はない。
可動域はまだ少し右に比べると狭い。
でも下りエスカレーターの段差ぐらいは大丈夫。手すりあれば嬉しいけど。

やはり右より浮腫むかな。血流がまだ悪そう。踝うしろやアキレスに浮腫みが溜まると曲がりにくい。
というところ。

ここ1週間でまた少し改善。

でも手術で腫れてしまうのね…

f:id:nekochiyo3:20180320162117j:image

もう少しかな。比較できるように写真撮っておけば良かった。

 f:id:nekochiyo3:20180320162129j:image

伸び切らない。

 f:id:nekochiyo3:20180320162141j:image

左、親指の腱がつっぱってるのと、内踝付近の腱に膨らみが。このコブがなかなか頑固。

 



術後367日 六甲縦走大会

須磨浦公園6:00。本当は宝塚まで行くんだけど
記念碑台14:30。足裏が張ってきたのでここで終了。ほんとうはここまできたらあとはアスファルト歩きと下りで楽なはずなんだけどね。

私には辛くて。

ケーブルでおりました。

 

癒着してうまく伸びない腱が炎症おこしたらリハビリにならないし。


下山の報告を3時過ぎにいれたら、ゴールしたと間違われ💧聞き直された。
治ってないって散々言ってんだけどね。

 

今回気づいた事。

下りと平地がおっそい。下りは可動域とまだそおっと着地してるから。これはまあ仕方ない。

平地は親指?推進力がないのかな?
なので楽なところが1つもない💢
ぽんぽん降りてグイグイ進みたいです。

2/3程度歩いて満足しました。 うちまでで59000歩。よく歩いたよ。
手術後またしばらく大人しくできそうです。

 

親指スジの癒着なんとかならないかなー

夏山は行動時間短めにしよう

f:id:nekochiyo3:20180311194339j:image

六甲ケーブル上駅で自分ご褒美してきました!